WEB屋のかーさんメモ

WEBに関すること、IT教育に関すること、日々のこと

かーさん大学生になる…はずが

かーさんはこの春、大学生になる予定でした。

って言っても放送大学ですが。

思いに至った経緯はたくさんありますが、目的は「4大卒の資格がほしい」でした。あくまでも自己満足。今の会社で給料が上がるわけでもないし、転職予定もないし。ただただ、長年のコンプレックスを解消するために一念発起。

費用面、時間の都合(仕事しながらだし)などいろいろ加味して、放送大学でゆるーっと大学生活を送るつもりでした。

入学相談にいってみたら

出願、早くやっておけばよかったんですけどね。年度末で恐ろしく仕事が忙しかったのと、確定申告と、あとなんかもういろいろで、手続きがギリギリになりました。

かーさんの場合、短大卒なので62単位を認定してもらい、3年次編入になるのですが、編入の際の科目履修がイマイチわからなくて、近くの学習センターに相談にいってみました。出願締切1週間前w

いろいろ説明してもらって、問題発覚。卒業した短大に「単位修得証明書」を発行してもらわなきゃいけない!卒業の時にもらっていた「成績証明書」で良いと思っていたのでショック。今から手続きしても出願締切に間に合うかどうか微妙…

神な回避策を教えてもらう

「どうしよう…」と焦っている私に、学習センターの方がとても良い方法を教えてくださった!

2018年の前期は「科目履修生」として単位を取得し、後期で「全科履修生」として出願。その時に、前期で取得した単位と、短大で取得した62単位を認定してもらえることができるらしい。

「科目履修生」と「全科履修生」でそれぞれ入学料が必要だけど、「全科履修生」に入るときは25%割引が適用されるので、実質の差は1000円。それなら秋までにゆっくりと「全科履修生」の入学準備を始めればいい。

それにまずはお試しで前期頑張って、無理そうだったら「全科履修生」は諦めてもいいしねー…という本末転倒なことを思ったりw

まずは、科目履修生として出願!

まあ、目的が目的なので面白そうな科目をつまみ食いしながら履修していこうと思っているけど、科目群履修認証制度(放送大学エキスパート)の「人にやさしいメディアデザインプラン」を目指して、まずは3つを選択。6単位。

  • ユーザ調査法

  • 情報社会のユニバーサルデザイン

  • 日常生活のデジタルメディア

  • コンピュータと人間の接点 ←変更。単位認定試験日を1日に集中させたかったので。(仕事休むの1日で済ませたい)

最近は仕事でも、アクセシビリティJIS X 8341-3:2016)を意識しないといけない機会が多くなってきたので、今後の業務にも役立つのではないかと思って。基礎知識はあるから単位も取りやすいだろうし。

というわけで、大学生になるのは秋までお預け

…です。でも、履修生としての生活がスタート。仕事しながら学習→試験を経て、きちんと単位が取れるのだろうか…

出願自体ギリギリなかーさんですから、自分自身とっても心配です。